4/21 静岡自衛隊家族会総会 クーポール会館(参加自由)
出席者は自衛隊関係8名、新入隊員父兄9名、会員26名、来賓2名(静岡市自衛隊会長の花村氏、静岡県防衛協会会長代行新田氏)の計45名でした。静浜基地の基地司令西野一行1等空佐から「北部方面隊での経験より」という内容でご講演いただきました。
5/11 キャンプフジフレンドフェスティバル(参加自由但し身分証明書が必要)
御殿場の滝ケ原駐屯地の隣接にある米軍のキャンプフジで毎年5月に基地を開放して行われる、地域交流の一環の祭典です。この日はオスプレーが駐機展示され、内部まで見学することが出来ました。他、多数の米軍の軍事車両や兵器が展示されていました。自衛隊では内部を見学する事はまず無理な車両や箇所でも、米軍はオープンに最新の車両や兵器を公開していました。夕方頃にオスプレーの離陸飛行も見る事が出来ました。
5/12 駿府城公園清掃活動
中止
5/19 静浜基地航空祭(参加自由)
今回の航空祭には特別な目玉は有りませんでしたが、佐藤正久参議院議員など多くの来賓が来られていました。昼頃懇親会に家族会メンバー10名で参加しました。懇親会では、佐藤正久氏から自衛隊の現状のリアルなお話を聞くことが出来ました。佐藤氏には今後も国内外での活躍を期待して行きましょう。
6/22 日米合同慰霊祭(参加自由)
先の大戦中、静岡市に墜落したB-29の搭乗員のための慰霊碑が浅間神社山頂に建立されています。自衛隊から静岡地本本部長・静浜基地司令他広報官ら約20名、米軍横田基地から基地司令を含め約20名が出席し、慰霊祭が行われました。この式典は今から約30年前、静岡の医師菅野寛也さんによって始められました。菅野さんの活動が道筋となり、2016年には、日米両国の首脳も真珠湾で慰霊を行いました。
7/17 富士学校部隊研修(参加者事前募集 協力会・友の会・家族会合同)
去年に続き富士学校の部隊研修及び静岡市出身隊員の激励に行きました。今回は幹部候補生に対しての訓練が行われていていました、155ミリ榴弾砲の設営や発射等の訓練を約10人1組でパターンを変えながら何度も何度も繰り返し行っていました。最後はお昼ご飯にカレーを御馳走になり、その際静岡市出身隊員に記念品を渡しました。
8/3 ヨコスカサマーフェスティバル(参加者事前募集:協力会・友の会・家族会合同)
横須賀基地の「ヨコスカサマーフェスティバル」に今回初めて参加しました。隣接の米軍基地でも祭典があり、そちらのほうが賑わっているようでした。甲板上に居る米軍の船員たちは、誰もが気軽に写真撮影に協力してくれました。ひいき目かもしれませんが、お祭りとしての活気はむしろ清水みなとまつりの方があると思います。
8/31 板妻駐屯地「橘祭」(参加希望者事前募集)
第二次大戦時の歩兵第34連隊は軍神といわれた「橘中佐」が有名な静岡の連隊です。その橘中佐を偲び、毎年板妻駐屯地で開催されるのが橘祭です。橘中佐の出身地の長崎にある「橘神社」の宮司さんも毎年参加されます。第34連隊は元々は静岡市の駿府城公園内に駐屯地がありましたが、今は記念碑だけが残されています。静岡自衛隊家族会は年2回、この記念碑周辺の清掃活動を行っています。写真右側は恒例の長崎の第16連隊との武闘大会です。この試合は両駐屯地とも本気で行いますから、その応援の熱気は凄まじいものが伝わってきました。今年は板妻駐屯地の勝ちでした。
10/26 天皇陛下即位奉祝記念パレード(参加自由)
第126代天皇徳仁(なるひと)様の御即位をお祝いしての市中提灯パレードです。式典は駿府城公園で夕方から夜にかけて盛大に行われ、家族会からも約20名ほど参加しました。
11/10 駿府城公園清掃活動(参加自由)
第15回目の秋の駿府城公園清掃活動を行いました。今回は初めて家族会のビブスを着て公園内にある34連隊記念碑周辺を清掃しました。20名参加し、家族会の一体感を感じたることができました。
11/21 防衛省市ヶ谷研修(参加希望者事前募集)
防衛省市ヶ谷研修に家族会メンバー23名で参加しました。集合写真の後ろの建物は市ヶ谷記念館です。第二次大戦時は大本営陸軍部、陸軍省、参謀本部があり、戦後は陸上自衛隊東部方面総監部があった建物を今でもそのまま保存してある記念館です。この建物が有名になったのは、東京裁判が行われたことや総監室で三島由紀夫が割腹自殺したことなどです。2階の旧陸軍大臣室のドアなどには三島由紀夫がつけたといわれる刀傷が残っていました。また、右側の写真は資料館になっている1階講堂の様子です。この講堂は太平洋戦争終結後の東京裁判に使われたとの事で、歴史を痛切に感じ恒久の平和を想った研修でした。
11/25 レンジャー訓練帰還式典(参加はレンジャー訓練隊員の父兄・父母のみ)
家族会のご子息が、9月からの3カ月間にわたるレンジャー訓練を晴れて終了し、板妻駐屯地に帰還した日に行われた式典です。左の写真は基地司令が各隊員一人一人にレンジャー徽章を授与しているところです。訓練参加隊員は29名で1人の脱落者も無かったとの事、厳しい訓練を耐え抜いた彼らには更なる飛躍を期待したいと思います。
12/23 静岡護国神社清掃活動(家族会・協力会・友の会・広報官合同)
静岡市内の自衛隊支援諸団体及び自衛隊広報官で毎年行われる、静岡護国神社境内の清掃活動です。約70名で参加し、清掃終了後は全員で神殿内でお祓いと祈願を行いました。
1/16 駿府城公園クリーン作戦(参加自由)
2020年最初の清掃活動です。静岡市が主催し駿府城公園の巽櫓、お堀の石垣や公園内の清掃活動を行いました。参加者は、市職員・自衛隊(板妻34連隊)・一般ボランティアなどです。平日だった為家族会からは約10名しか参加できませんでしたが、全体では約1,000名ほど参加しました。板妻34連隊は静岡で災害が起きた場合を想定した部隊進出訓練の一環として参加しました。巽櫓の外壁や石垣のロープを使っての清掃はレンジャー訓練を経た隊員が行いました。
1/25 静岡音楽まつり(参加自由但しチケット必要)
毎年静岡市のグランシップで行われる静岡音楽祭です。家族会では、自衛隊新入隊員の募集支援の為、ブースを出しています。
2/23 自衛隊入隊/入校激励会(参加自由)
本年度の入隊・入校者は静岡市内(清水区を除く)は幹部候補生:3名、防衛医大医学:1名、一般曹候補生・自衛官候補生:41名でした、皆さんの活躍を心よりお祈りしています。尚、激励会の2部に披露していただいたのは、航空自衛隊浜松基地所属の浜松龍武太鼓でした。心の底に響く素晴らしい太鼓の演奏を有難うございました。